アフィリエイト広告、アドセンス広告を利用しています。あなたの広告への反応が、チョコナッツの収益に影響します。

鶴橋・コリアンタウンに行ってみた!(あれれ、皆アレになっちゃった?)

大阪・関西万博2025のボランティアをする為に大阪へ来て4日目。4月18日金曜日。この日は夕方からボランティア活動をするので、お昼過ぎまでは観光をしようと目論んだ。

朝から立っているのが辛く、歩くといつものように進まない状態ではあった。だが、せっかく大阪に来たのだし、ちょっと推し活的な事もしたいではないか。

ということで、鶴橋へ行き、少なくともお昼ご飯を食べようと決意。1年ほど前、万博ボランティアの面談の帰りに鶴橋に寄ってみたのだが、雨が降っていて時間も遅く、行こうと思っていた御幸通りには辿り着けずに終わっていた。今度こそ、御幸通りのコリアンタウンまで行きたい。

予め動画を観ておいた。鶴橋で、私の推しであるBTSの聖地巡りをする動画だった。その動画通りに歩いて行けば、色々なお店を巡りつつコリアンタウンまで行かれるのだ。

鶴橋駅を出て(初っ端つまずきそうになった。どの出口から出るのか動画に出て来なかったから。地図とにらめっこして何とかなった)最初のお店に向かった。駅から徒歩1分の所だ。

韓流百貨店

お店はすぐ見つかった。名前は動画の通り「韓流百貨店」。地上階はコスメ売り場で、半地下が韓流グッズ売り場だと動画で観たのだが……なんか違う?

動画ではBT21グッズが豊富だと言っていた。だが、なんだか様子が違って、入れずに通り過ぎた。

一度は通り過ぎたものの、素通りしてしまっていいのか?せっかくここまで来たのに?と自分に問いかけ、やっぱり入ってみる事にした。

1階はコスメ売り場のようだ。私に用があるのは半地下の方。恐る恐る階段を下りて行った。

すると、そこは写真を撮る為にカチューシャとか、色々なグッズを身に着けられる、私の入った事のないお店だった。コスプレする場所って感じか?プリクラっぽくカーテンがいくつかあって、その中で写真を撮れるという事なのだろう。

時間が金曜日の昼前という事もあってか、どこからか人の声は聞こえるものの誰もいない。お客さんはいなくて、恐らく中で店員さんが話していたのだろう。私は声はもちろん、物音も立てないようにして足早に立ち去った。場違いもいいところだ。まず一人で来るところではないし、おばちゃんの来るところでもない。

次行ってみよう。因みに、参考にしたYouTube動画は、1年前に公開されたものである。

韓SHOP

また少し歩いて行って右に曲がると、次のお店に辿り着いた。まず店の側面の壁にARMYの人文字が。いや、動画では人文字と言っていたのだが、人なんてもんじゃない。BTSのメンバーの写真(影)である。

とりあえず写真を撮る。何人かで行けば、メンバーの間に入って記念写真を撮れるのだが。

お店の中にも入ってみた。うーん、確かに少しだけBTSグッズが売っていたが、動画で見たよりもすごく少ない。他のK-POPアイドルのグッズばかり。多少手に取ってみたが、買わずに出た。

さて、次行ってみよう。

鶴橋クラス

次は韓国食材店。動画では、店の外にたくさんBTSの写真が飾ってあり、BTSの写真入りの商品がずらりと並んでいる感じだったが……。あれ、全然。しかも、店の半分は閉まっている。商品もとても少ない。何故だ。

だが、やはり店の側面にあるBTSの大きな写真は健在だった。つまり、動画のお店である事は間違いない。

とりあえずここも写真を。私は何をやっているのだろうね。お店を巡って写真を撮るだけか?

疎開通りを南へ進み、大通りとの交差点を左に曲がる。動画のお陰で迷わずに進めているぞ。

K STAR

見つけた。K STARというお店。外の写真をまずは撮る。

テテの写真を発見!お、他のBTSメンバーの写真もあるね!

だが、中を覗いてみると……これ、やっているのか?

動画によれば、店の中にぎっしりとBT21公式グッズやK~POPスターのグッズが並んでいるという事なのだが、何もない。

外の表示を読むと、2階に飲食店があるようだ。だが、1階は飲食店のようにテーブルと椅子が並んでいるものの、誰もいない。とりあえず中に入ってみた。やっぱり恐る恐る(笑)

中にはガチャガチャがいっぱい。壁には韓流スターの写真がぎっしり。

BTSメンバーの写真もあった。メンバーごとのガチャがあったので、テテグクのガチャをそれぞれやってみた。この、メンバーごとなのいいね。

当たりも外れもない。お店のテーブルの上で写真を。表にも裏にも写真が入っているので、表と裏とで写真を撮ってみた。

何も買えずに帰るかと思ったが、とりあえずガチャでもお土産が出来て良かった。

コリアンタウン

疎開道路に戻り、南へ3分ほど進むと、いよいよコリアンタウンだ。

コリアンタウンの方へ左折する直前に、キンパが食べられるお店があった。ちょっと気になった。

おお、やっと来れた。コリアンタウン

ここには人がけっこういる。そして、すごく似ている場所を知っていると思った。1度か2度行った事があるだけだが、東京の新大久保に似ている。道の感じがそっくりだ。よりコンパクトにまとまっている感じ。

飲食店を中心に、色々な韓国風のお店が並んでいる。そろそろお昼だ。私はお昼を食べる場所を決めていた。動画にあったお店だ。

動画に出てきた店を確認しながら行こう。ジョン・ハットグのお店は人気だと動画で言っていたが、確かに行列が出来ていた。

Sudiiというお店もあった。だが、店頭にある100円ワゴンのBTSグッズというのはなかった。BT21グッズもない。

LEE MARTもあった。韓国食材店だ。ここは素通りで。

門をまた越えて……

進んでいくとあるのが「チキン ダイナマイト」という飲食店だ。

チキン ダイナマイト

BTSだらけのお店だと言う。チキンも食べたいし、BTSの写真に囲まれてみたいと思ったので、今日のランチはここに決めていた。

ところが、Googleマップを出しながら歩いていたら、いつの間にか通り過ぎていた。あれあれ、通り過ぎたってどういう事よ。ちゃんと見ながら歩いていたのに。

戻った。この辺だろうとウロウロした後、チキン ダイナマイトを見つけ、愕然とした。

こうなっていたのだ!↑

ここもガチャの店になっていた。チキンじゃないの?チキン ダイナマイトという名前なのに?

ここまで見てきて、どうしても感じられずにはいられない、軍白期。そう、BTSは今、グループとしての活動を休止中だ。懲役を全う中なのだ。

それでも、日本で人気ナンバー1のK-POPアイドルはBTSだと聞いている。ついこの間も、あらゆる韓流人気ランキングでBTSのテテが1位を総なめしたと聞いた。それなのに、この有様なの?お店に来るのが若い子ばかりで、若い子にはもう忘れられつつあると?

いや、でもねえ。同世代のファンもけっこう新大久保や鶴橋に出没しているみたいだし。ただ、グループ活動を休むのはたったの2年半だが、その間に新たなるグッズが作られないという事で、お店としてはスペースを減らさざるを得ないのか。

でも、このチキン ダイナマイト店は、チキンを売るよりもガチャを置いた方が儲かるという事なのか?これは軍白期関係あるのか?

とにかく、ランチはこの店以外で食べなければならなくなった。そうだ、もう1つ動画には出ていたところがあった。

注)BTSは、グループとしての活動は休止しているが、順番にソロ活動をしたり、兵役前に撮り溜めておいたものをリリースするなどしており、軍白期がないとも言われている。

御幸森第2公園

すぐ近くに公園がある。そこのトイレに100円ティッシュの自販機があり、パッケージがBTSの写真なのだとか。それを買ってみようか。

公園のトイレに入ってみると、確かに入り口に自販機があってティッシュが100円で売っていた。だが、全然BTSパッケージではない。韓流スターとかでもない。全く違う。

どうやら、トイレ維持の為にこのティッシュを買ってね、という事らしい。そして、トイレの個室内にトイレットペーパーはないのだ。水に溶けるティッシュ以外を流さないようにと書いてある。だからこの自販機で買ってねという事だろう。

うーん。ごめん、ここのトイレを使う事を辞める。

ランチとデザート

一人でも入りやすそうな店を探そう。とりあえず戻る事にした。私と同様、お一人様の女性が入ろうとしていたお店があって、そこに入って麺類を食べようか……と立ち止まったものの、やっぱりさっき見たキンパが食べたい気がして、入り口まで戻る事にした。

靴下とかも売ってるな。

少し前、テテが出演していた番組で、キンパチーズハットグなどを作って売っているのを散々観たので、ずっとキンパやチーズハットグが食べたくて仕方がなかった。チーズハットグは食べられたので、今度はキンパが食べたいと思っていた。

キンパのものは良く見かけても、本物のキンパを食べるにはやっぱり韓国料理のお店に来ないと食べられない。でも、韓国料理店に入ると、キンパではなく肉料理やチヂミなどを注文してしまい、キンパは注文しない。お酒を飲むからご飯は食べないのかも?

キンパのお店に戻ってきた。意外と人がいた。奥の席はガラガラ。ちょっと虫が入ったり出たりしているが、窓が開いていて気持ちがいい。

そこへ入ってくと、横顔が友達にそっくりな女性が座っていた。髪型も同じ。その友達は在日韓国人。声が違うので本人ではないのだが。びっくりした。

キンパを注文した。わかめスープのセットにした。

来た~。美味しそう。

わかめスープ美味しい。キムチはやっぱり本格派。本場のキムチって、日本で売っているものよりもにんにくが効いていて、ツンとする匂いがあるよね。

そしてキンパ。プルコギキンパにした気がする。

ご飯ごと切っているのに薄い。食べやすい。うん、美味しい。海苔の表面にごま油を塗るらしいね。(番組で観た)だからお箸で食べるんだね。日本の太巻きは手で食べるものだもんね。

わかめスープは、最初は美味しいと思ったが、だんだんしょっぱいと感じるようになってしまった。でもまあ、野菜が摂れて良かった。キンパにも野菜が入っているしね。

美味しかった。ご馳走様。じゃ、デザートを買いにまた戻るか。

デザートに良さそうなものは、色々と売っていた。うさぎの形のやつがいい、と思っていたらお休み中みたい。

それならマカロンで。

カウンターのお店。赤や緑などカラフルな、動物のような野菜のような形のマカロン。若い女性の店員さんが立っていた。

「可愛いですね」

ごあいさつ代わりというか、無言で近づくのも何だから、そんな風に言って店員さんに笑いかけた。だが、無視された。マジか。変な人だと思われた?でもさ、店員だったらニッコリくらいしてもよくない?

文化圏の違い?いやいや、そんな事ないよね。どこの国でもニッコリしてよくない?できれば、可愛いですよねー、とかって返してもよくない?

とにかく、クリームチーズサンドを選んで注文した。そしたら、赤い方ですか?と聞かれた。確かに、赤と緑と同じ味で2種類あった。

で、赤い方を買った。また御幸森第2公園に行き、ベンチに座って食べた。

マジで美味しい。アイスではなくチーズケーキ味のクリームが挟んである。鳩が寄って来るので、絶対にかけらを落とさないように食べた。今、飲み物は水しかないが、まあ仕方ない。あー美味しかった。満足じゃ。

そして、また駅へと引き返したのだった。相変わらずジョン・ハットグの店は混んでいた。いや、更に行列が長くなっていた。

こうしたくて……

動画に沿って歩いてみたが、この1年で変わってしまった事が分かった。でも、もうすぐBTSは完全復活するので、またグッズも増えてお店も盛り返すだろうと思われる。今回、お店の枠組みは残っている感じだったので、もしかしたらまたBTSグッズいっぱいのお店として復活するかも?

買おうかな、と思ったものはあったが、結局手に入れたのはガチャガチャのグテだけ(笑)食べ物はともかくね。

まあ、こういうのを手に入れても持ち運ぶわけでもなく、ただこうしたかったのよね。

裏表あるから、別の組み合わせでも。

ここまでお付き合いいただき、ありがとう。これで5泊6日大阪旅のブログが全て終了した。お次は、私が大阪から帰った翌日から家族の1人が体調を崩し、救急車を呼ぶことになった話を書くので、お楽しみに!(もう元気になっているから楽しんで読んでいいのだ)

BT21 ぬいぐるみ グッズ 大きい 抱き枕→https://amzn.to/3H0f3Ib

BT21 ペンケース →https://amzn.to/3EXkvuZ