金をせびられる
うちの長男は二十歳の大学生。オタク系工学部男子。
「そろそろ美容院に行こうと思うんだよね」
先日、長男が私に言った。
「だいぶ伸びたもんね。色はどうするの?」
と、私が応えた。長男は、
「抜いてある部分に、色を付ける事も出来るよ」
と言う。長男は今、メッシュ頭なのである。2ヶ月前に美容院から帰ってきた時の頭は、こんな感じ。

この時は、色を所々脱色したというわけだ。それで、その脱色されている部分に、何か色を付ける事も出来るというわけか。
「赤、とか?」
私が言うと、
「そうそう」
と、長男。私は頭の中にイメージする。赤メッシュ髪の息子。うーん、
「やっといで。1万円でいい?」
「あざーっす」
また、甘やかしてしまった。つい、推し活な感じで。詳細は12月のブログ参照→お金出してあげるからー子供を親の思い通りに動かす禁断の言葉 – たかんなお年頃 (takan.site)
結果は
そうして、美容院に行って来た長男。帰って来たら髪が短くなっていた。そりゃそうか。どうも、最近はマッシュヘアが流行っているとかで、似合っているかどうかよく分からないが、丸っこい頭にされて来るのだ。あと、面倒がってあまり眉毛を整えないので、前髪が短くなるとどうもなあ・・・。私が整えてあげるって言うのも、どうもねえ。そこまでは構いたくない母である。
で、色も・・・。まあね、電気の下で写真を撮ればこんな感じよ。


でもね、よほど明るいところでないと、あまり赤くなくて、ほとんど茶色。それに、なんか分厚いんだよなあ。もっと軽くしてあげたいのになあ。
本人は、
「竈門炭治郎みたいでしょ」
と言うが、どうかなぁ。炭治郎とは、鬼滅の刃の主人公だ。どちらかと言うと、主題歌を歌ったリサみたい、かなあ。
あとね、当日は家でシャンプーしないようにして、翌日はシャンプーをしたそうだが、赤い汁が出たと。それで、タオルで拭いたらやっぱり色が付く。こうやって、徐々に赤が消えてしまうのだろう。そして、また金髪になるのかな。
なぜ赤か
うちの長男は実は赤が好き。持っている服も、黒と赤の組み合わせが多い。だから、その髪色は驚く事もない。最初から赤にすると思っていた。特に、年末に本人が迷っていた時に、
成人式があるから、一番自分がやりたい髪型にした方がいい
と助言した私は、きっと彼は赤にすると思っていた。メッシュにしたいと言った長男が、赤か青のメッシュにしようかなと言ったので、アニメっぽくするのだろうと思ったのだ。
しかし、実際は金メッシュ。時間がないとかお金がどうとか言ってはいたが、それよりも、成人式ではあまり目立ちすぎないようにした方がいいと思ったのだろうか。
成人式では、中学時代に派手だったお友達が、うちの長男と同じような髪色をしていて、全体的には圧倒的に黒髪の子が多く、まあ、ちょうど良かったのだと思う。
それで、今やっと一番やりたかった色に出来たのかな。
赤メッシュにした次の日は、なぜかいつもよりも早く起きてきて、いつも食べない朝ご飯を食べていた。お父さんに髪を見せたかったのかな?と思うくらいに、不自然だった。今春休み中で、どこにも出かけない日はそんな7時とかに起きてくる事はないので。
けっこう気に入っていて、浮かれているのだろう。それはちょっと可愛いかも。
おまけ
美容院に行った翌日、赤メッシュで初めてシャンプーをした長男。
タオルで髪をわしゃわしゃっと拭いたら、怒髪天みたいになるかな?と想像した私。写真を撮る気満々だったのだが・・・
別に、怒髪天でもない。濡れていると余計に黒っぽく見えて、まあ、焦げ茶だよね。あんまり面白くなかった。それに、その時には
「拭くとタオルに色が付いちゃうよ。拭かずにドライヤーだけで何とかするか」
とか言ってるから、
「自分のタオルなんだから、拭いちゃえばいいじゃないの」
と、拭くことを勧めたりして、写真どころではなかった。びしょびしょのままドライヤーで乾かすなんて言ったら、どれだけ長くかかるのさ。電気代かかるんだぞ。
ナチュールバイタル カラーセーフ ヘアマスク レッド https://amzn.to/3tD0Wyi
ALIVE COLOR KEEP SHAMPOO & TREATMENT PURPLE https://amzn.to/3tBOBu9