アフィリエイト広告、アドセンス広告を利用しています。あなたの広告への反応が、チョコナッツの収益に影響します。
・非日常

モデムの故障。マジか!

昨夜の出来事 昨夜、お風呂に入っていたら、既に自室に行っていた長男が戻ってきて、帰宅したばかりの夫と何やら話していた。 次男はテレビでアマプラを観ていたはずで…

・文章の書き方

フォロー、ブックマークが嬉しい

ブログを始めてまだ1ヶ月半だが、小説をwebに公開し始めてからは3年半ちょっと経つ。 昔は誰にも読まれずに 学生時代は、小説を書いたら、原稿を出版社に送った。…

・日常

「あなた誰よ?」の恐怖

今日、ちょっとしたキッカケで数年前の事件を思い出した。 あれは携帯電話をスマホに替えて間もない頃の事。家に独りでいる時に電話がかかってきた。 画面を見ると「T…

・時事問題

デジタル教科書の盲点

GIGAスクール構想 ご存じだろうか。驚くべき事に、いつの間にか日本全国の小中学校全てに、一人一台のタブレット端末が配布されたのだ。この4月からは、全員が端末…

・文章の書き方

まだまだ迷走中のブログ

ブログを始める時は、お気に入りの本や曲や食べ物を紹介するような、そんなブログを書こうと考えていた。だが、それは自分には向いていない事に気づき始めた。自分らしく…

・日常

外の世界は敵(菌)だらけ

 息子たちはそれぞれ大学2年生、高校2年生になった。 今日は大学2年生の長男の話。 長男は昨日、大変な目に遭ったのだ。 突然大学に通うように  大学は、去年一…

・日常

独りカラオケのすすめ

 コロナ禍に入ってから、飲み会が一度もなく、2次会のカラオケも当然無くなった。 歌はずっとやってきて、合唱やらロックバンドやらゴスペルやらで、長年ステージに立…

・時事問題

臭い食べ物を好きになるには

 今朝の朝日新聞に、「本能にあらがう発酵文化」という記事が載っていた。 人間が、カビなどの微生物で発酵した食品を好むのは、「ヤバい」匂いにも惹かれるという、生…

・お気に入り

えびせんショコラを食べてみた

 こんな商品をいただいた。中に6袋も入っていて嬉しい。 チョコがけスナックと言えば、ポテチとか、柿の種が有名だけれども、かっぱえびせんは初めて。 実は昨年の1…