東京2020ボランティア7日目。アクレディテーション。
5月11日から始まったオリンピックボランティアも、昨日で7回目になった。週二日くらいで入っていたシフトだが、土日は今までなかったので、これが初めての休日ボラン…
-多感・多汗・達観-
5月11日から始まったオリンピックボランティアも、昨日で7回目になった。週二日くらいで入っていたシフトだが、土日は今までなかったので、これが初めての休日ボラン…
ある日、レッスンに来た瑠偉の元気がなかった。メンバーはすぐに気づいた。光輝:「瑠偉、どうしたの?何かあった?」こういう時、真っ先に声をかけられるのが光輝であ…
ある日のレッスン場での事だ。碧央が入ってきて、荷物を置き、トイレに行った。碧央は近くのコンビニでお菓子を買って持って来ていた。リュックの横に置いてあったアー…
そうして、STEは一歩ずつアイドルの道を歩んで行った。ライブをやらせてもらえるようになり、まだまだ無名ながらも、全国を回った。そして、行く先々でボランティア…
素人が何を言うか、というご批判を覚悟の上で申し上げる。私は村上春樹先生の「ノルウェーの森」は好きではない。だが、なぜこれが文学賞を取り、ベストセラーになったの…
一週間ぶりの活動だ。今日も晴れ。日傘を差し、UACビルへ。 桜坂の事ばかり書いてきたけれど、続いて鼓坂という坂も上り、どんどんビル群の中へ。 考えてみたら、こ…
今年もこの季節がやってきた。 土曜日に長男が、おばあちゃんちの梅の木から、実を収穫して来てくれた。 市販の梅とは違い、あまり綺麗ではないし、大きさも不揃い。 …
ミャンマーでの活動の様子やパフォーマンスを、国際ボランティアのスタッフが撮影していて、それを彼らのホームページに掲載してくれた。すると、マスコミがそれに目を…
植木:「夏休みになったら、外国へボランティア活動をしに行こうと思う。みんな、それぞれパスポートを用意しておいてくれ。と、言われても困るだろうから、一緒に用意…
年明けに、新曲が完成した。 クジラが可哀そう? イルカが可哀そう?プラごみ減らそうと 買い物袋はご持参くださいそれはいいよ でもね紙袋はOK? プラスチック…