梅干しを干す!2025
どうも皆さん。色々想定外な事が起こるもので、特に自然物、有機物に関してはもう、こちらのコントロールがどうにも効かない事が多いもので。 さて前置きは脇へ置き、本…
-多感・多汗・達観-
どうも皆さん。色々想定外な事が起こるもので、特に自然物、有機物に関してはもう、こちらのコントロールがどうにも効かない事が多いもので。 さて前置きは脇へ置き、本…
最近雨続き。しかも風が強い。あと1~2日で晴れるみたいだが、むしろ雨の中行った方が空いているかも……。 ということで、雨の中行く事にした。梅雨明け前の7月16…
もくじ ・一寸法師の不在証明・花咲か死者伝言・つるの倒叙(とうじょ)がえし・密室龍宮城・絶海の鬼ヶ島 あらすじ どのように語ろうか。もくじの一つ一つについてあ…
緑内障のレーザー治療をしてから10日経った7月10日、再び大学病院へ。 いよいよ本格的に暑い夏がやってきて、こんな時に本当に私は外を歩いて行くのか?と窓に施錠…
6月30日(火)にまた大学病院の眼科へ行った。14時の予約だった。 今日はいつにも増して空いていた。春から徐々に空いて行く気がする。 今日は雑誌を持参していた…
政府備蓄米が放出されたが、なかなかお目にかかれない。古古米のブレンド米なら食べた人の話を聞いたが、古古古米のみの備蓄米を食べたという人の話を聞いた事がなかった…
6月17日(火)の午後、再び大学病院の眼科へと赴いた。 梅雨明けか?という天気の東京。日傘を差して14時頃に外を歩いていると、街には人がほとんどいない。炎天下…
去年は全国的に梅が不作だったとか。なんでも、春に気温が上がるのが早すぎて、梅の花が早く咲いてしまったとか。まだ虫たちが動き出しておらず、受粉がままならなかった…
6月7日、8日とTokyoPrideフェスティバルが代々木公園で行われた。両日ともボランティア活動をする人もいるが、私は日曜日のみ。もう2日連続でやる体力がな…
この展覧会の、「どこから見るか?」というのが分からない。一体どんな展示になっているのだろう。 気になっていたのだが、なかなか行かれなかった。終了間近になり、や…