アフィリエイト広告、アドセンス広告を利用しています。あなたの広告への反応が、チョコナッツの収益に影響します。

ノンアルコール飲料飲み比べ

図らずも、たくさんのノンアルコール飲料を飲むことになった。せっかくなので、感想などを上げたいと思う。

手の指の手術をし、抜糸するまで禁酒を言い渡され、最初の週末を迎えた。

金曜日、適当に5缶ほど買い込んだ。そして一番気になっていたこれを飲んでみた。

スタイルバランス 食生活サポート ハイボール アサヒ ノンアルコールチューハイ350ml24本 【機能性表示食品】→https://amzn.to/49j07AX

うん、ハイボールっぽい。けっこう美味しい。ナッツを食べたくなる。実際ナッツをバクバク食べた。脂肪や糖質の吸収を抑えてくれるらしいが、これだけナッツやクラッカーを食べたら、食べなかった事にはならないだろうな。

次にノンアルビールを飲んでみよう。けっこう久しぶりに飲む。大体ノンアルビールは「甘くないリンゴジュース」みたいな味で、まずくはないが……それならただの炭酸水でいいかなーと思って買わなくなってしまった。

お店に行ったら、価格帯が二分していた。110円台のものと150円台のものと。本来ならアルコールを飲むところを我慢なので、できるだけ本物のビールに近いであろう高い方を選んで買って来たのだ。そして、これを飲んでみた。

ラガーゼロ キリン ノンアルコールビール350ml×48本 →https://amzn.to/3WldCsp

まあ、ノンアルビールの味だな。安い方(もしくは数年前)よりは泡がちゃんと立っている気がするが、やはり本物のビールとは違う

もうお腹いっぱいだ。つまみもけっこう食べたし。でもさ、アルコールならここまで、という自分なりの限度があるが、ノンアルなら好きなだけ飲んでいいわけでしょ。ということで、もう1缶開けてしまった。

のんある酒場 白ワインスパークリング ノンアルコール 350ml 24本 →https://amzn.to/4qtNYiT

こちら、ビールではなくスパークリングワインのノンアル。

お、これは美味しいよ。ちゃんとワインだ。甘くないし。ただ……もうね、どんどん寒くなるのよ。3缶も飲んではダメだね。お酒ならば飲むほどに暑くなるが、ノンアルだとどんどん寒くなって、トイレに行きたくなって大変。それに、アルコールは食欲を増進させるから〆に炭水化物が欲しくなったりするが、もうお腹いっぱいで何も要らない。アイスなんて寒いしとんでもない。やはりノンアルではいつもと違うな。

というわけで、金曜日はこれで終わり。でもね、私はお酒を飲まずに、寝る前にドラマを観ると眠れなくなる質なのだが、この日はすぐに眠れた。お腹いっぱいだから眠くなったのかな?

翌日土曜日。ああ、この日は昼間にトイレが近くて映画の途中でトイレに行きたくなって大変だった日。まさか前夜の飲み過ぎは関係ないと思うが。何せ寝る前に何度もトイレに行ったからね。

さてさて、今度はこのノンアルビールから。

【味にこだわる人の、革新的なおいしさのゼロ】アサヒ ゼロ [ ノンアルコール ] 350ml×24本→https://amzn.to/4qnR7k9

おお!これは驚き。泡がすごい。どうせあまり泡が出ないと思ってグラスを置いたままジョボジョボーと注いだら、全部泡になってしまったくらい。泡のきめが細かくて、最後まで消えないのだ。これは他のノンアルビールとは全然違う。ビールの泡だ

味の方はまあ、昨日のキリンラガーと同じような感じかな。でもビールは泡が大事だよね。

ただ、笹かまを食べた後に飲んだ時には、ちょっと驚いた。なんというか、魚臭さが際立ってしまったのだが、そのせいで味が本物のビールっぽくなった。本物のビールだったらむしろ勿体ない、良くなかったと思う感じなのだが。つまりあれか、本物のビールと魚介類のよくない組み合わせの時とレベルが同じくらいになったのかな。

次に飲んだのがこちら。

サントリー ノンアルコールビールテイスト飲料 オールフリークリア(レモン&ライム) 350ml→https://amzn.to/47pEzQv

これはねえ。美味しいのよ。全然美味しい。ただ、これだったらただの炭酸水にレモン汁でも入れたのとほとんど同じかなーっと思った。でも、それは常に家に割材としての炭酸水があり、レモン汁も冷蔵庫にいつも入っているから言える事で、もし外で飲むのなら、決して高くないのだからこれもいいだろう。アルコールを飲んだ後にもうちょっと飲みたいという時にはもってこいだ。

さて、2缶で辞めておこう。最初からパジャマの上にベストを着ていたし、2缶で辞めておけば寒くはならなかった。でもアイスは食べられないな。温かいつまみを食べればいいのかもしれないね。

買った物が終わってしまったので、翌日の日曜日にもまた買いに行った。今度は違うノンアルビールと、そして美味しかったスパークリングワインを。

最初にノンアルのスパークリングワインを飲んだが、一昨日美味しいと思ったほどではない。期待値が高すぎたのと、一昨日はビールもどきの後に飲んだから美味しく感じたというのもあるだろう。

ワインのつもりでチーズとクラッカーを食べたが、飲み物よりもそのつまみが美味しかった。

次にこのノンアルビールを。

The BEZERS(ザ・ベゼルズ)350ml 24本 [6缶包材あり] 【ビールのような満足感】→https://amzn.to/3J6os2t

うわ、まずい!

いやいや、ちょっと待て。そうだよな、ワインテイストの、少しは甘い感じのものを飲んだ後だからかな?

夫が少し飲んでみたら、

「まずいとは言わないけど」

と言うので、私もまずいとは言わない事にする。美味しくない。なんかね、ビール工場の見学に行った時に、ビールになる前のピート?ホップ?忘れたけれど、匂いを嗅がされたやつの匂いがする。飲んだ時にその匂いがする。つまりさ、まだビールになってないのさ!夫が、

醤油系に合うんじゃないかな。ウインナーに醤油垂らしてみ?」

と言う。もうけっこうお腹いっぱいだったが、ウインナーを1本出して、醤油を1滴垂らしてレンチンしてみた。

ウインナーを1口食べ、ノンアルビールを飲む。おっ!本当だ、まずくなくなった!不思議だ。夫、すごいな。

「ケチャップも試してみ?」

更に夫が言う。もう半分以下しか残っていないウインナーだが、ケチャップをちょっとお皿に出してつけて食べた。

ウインナーとケチャップ、うまっ!だが、ノンアルビールと合うかと言われたら、さっきの醤油の方が合うかな。そして、温かい物を食べたので、寒くない。でも、もうこれ以上冷たい物を飲むのは辞めよう。いや、お腹いっぱいだから、飲食を終了しよう。

そして、何も飲んだり食べたりせずに小一時間テレビを観てから寝たら、あまりよく眠れなかった。やっぱりか。

ああ、まだ来週末もノンアルだー。せっかくだから、来週はまた別のものを試そうかな。それでは、また!