目次
活用しよう
ボランティアバッグを活用しようと思った。
ポシェットにしてはたくさん入るし。
先日銀行に行く時に、初めて私服で(ボランティアユニではなく)そのバッグを持って行った。
なかなか良い。紐を少し短めにして、背中に廻しておくと良い。
黒いロングコートと合わせたら、なかなか気に入った。そういうコーデだと、白いスニーカーでもいい気がしてありがたい。たくさん歩く時はやはりスニーカーがいい。
帰りに買い物をして、重たいエコバッグを肩に担いだら、ボランティアバッグの紐に引っ張られてコートの合わせがぐちゃっとなるのが玉に瑕だったけれど。
あれは、ダブルの合わせだからいけないのだと思う。あのコートも古くてなあ。しばらく着ていなかったとはいえ、買ったのは一体何十年前なのか・・・。
ピンバッジを付けよう
それはともかく、そのボランティアバッグ、そのままではあまりにも地味だった。
そこで、ピンバッジが必須だと思った。
けれども、ミラソメバッジはちょっと恥ずかしい。いかにも「オリンピック」になってしまう。
家にあったピンバッチをあれこれ発掘し、付けてみた。
どれも皆、人からいただいた物ばかり。お土産にもらった物が多い。カナダの国旗なんて可愛いけれど、私はカナダに行った事がないのだ。
あれ、確かエッフェル塔のバッジがあったはずなのに・・・これだけが見つからない。それから、もらったのがあまりにも昔で、誰にもらったのかさえ思い出せない物もあった。
ブローチを付けたりもしてみた。カジュアルなデザインの物でないと合わない。一つ、青い恐竜のブローチがあった。材質が木で、すごく合うと思ったのだが、付けようとして悪戦苦闘した結果、金具部分が取れてしまった。無念。
そんな感じで出かけたのだが、イマイチだなあと思っていた。
夫のお土産
そこへ、渡りに船?夫がちょうど所用で東京スカイツリーに行くと言う。
「何かお土産買ってこようか?」
スカイツリーは観光地とはいえ近場で、いつでも買い物くらいは行けるが、夫がそんな事を言った。なのでもちろん、
「ピンバッジ、買ってきて!」
とお願いした。どんな物を買って来るかちょっと不安でもあったが。
でもでも、カナダとか熊本とか付けてるから、東京のバッジがあるとバランスが取れていいと思ったのだ。だから、何かしらスカイツリーのお土産ならよし、というつもりで待っていた。
帰って来た夫が買ってきたものは!

これ!東京とパリ・・・絶対オリンピック開催地じゃん!
「オリパラグッズなの?!」
と私が聞くと、
「え?そうなの?」
全く知らない様子。パリと言われて「次のオリンピック開催地」とは全然思わない夫。いや、知らないと思う。それでも、オリパラグッズ売り場ではなかったのだろう。これが売っていたのは。
「上まで行かないと買えないやつだよ」
と言っていたので、ちょっと買い物であの辺に行っても買えない物らしい。いやー、思った以上の物を買ってきてくれて嬉しい。
というわけで、バッグに付けてみた。他、減らした。良い感じ。

都内でこのバッグを提げてる女がいたら、チョコナッツだと思って良い。ちなみに、今月末辺りには大阪にも出没する。USJに行く日は、多分このバッグを提げていると思う。日付も言っちゃおうかな。12月29日である。雨とか雪ではない事を祈って欲しい。