先週の水曜日の夜から入院した次男。元気そうなLINEが来るが、4日経っても何も食べられず。点滴のみで生きている状態だった。
お粥開始
次男は入院3日目にして、
「カレーライスが食べたい!」
と言っていたのだが、医師から、
「連休中は点滴継続。月曜日からお粥行ってみよう」
と言われたそうだ。
「うそ!後一週間も入院!しかも、あと二日も食べられないの?」
チョコナッツはびっくりした。
月曜日というのは5月2日の事。つまり、4月27日に入院したから、5日食べずに腸を休ませるという事だ。連休中というのは、いつまでの事だろうか。まさかゴールデンウイークの前半の事ではなかろう。退院は5月6日の金曜日かな、と思った。
退院がずいぶん先だと思ったから、シャンプーだとか爪切りだとか毛抜きなどを持って行ってやったのだ。
それが、なんとその5月2日の月曜日の朝。
「問題なければ、明日の昼に退院できるかもだって!」
と、次男からLINEが。
え!?明日?どういう事?まだお粥も食べていないし、水も飲ませてもらっていないのに、今からそんな・・・。
いや待て。ぬか喜びはいかん。問題がなければ、だ。お粥を食べてみたところ、お腹が痛くなったり下痢したり、何か問題が起きればまだ退院にはならないのだ。
とにかく、お粥を食べて、それから少しずつ慣らしていって、ある程度普通の物を食べられるようになってから、退院になるのだろう。
そう、解釈した。
意外な食事
5月2日月曜日のお昼。次男は5日ぶりの食事にありつけた。それが、ご飯はお粥なのだが、なんと他にこんなに!驚きのメニューだった。

大根の煮物は分かるが、まさかのハンバーグに、ミックスベジタブル?!消化に悪そうなコーンが入っているではないか。
しかも、デザートまで!まあ、水ようかんはお腹に悪くなさそうだけど。
次男は、ボリュームがけっこうあった!と喜んでいた。当然完食だそうだ。
人間、何日も物を食べていなくても、突然こんなに食べられるのだな・・・。急に食べたらお腹痛くなりそうだと思っていたのに。
そりゃそうか。肉食動物は、何日も獲物にありつけない事はある。でも・・・水は飲んでいるだろうに。次男は水さえも飲ませてもらえていなかったらしいが。
けれども、歯磨きはしていたようだ。1年前、しばらく何も食べなかったから、歯磨きをしなかったら舌に白いケバケバしたものが生えてしまってビックリだったのだ。食べていなくてもスポーツドリンクは飲んでいて、それでいて、入院中の今よりも体調がひどくて、立って歯磨きなどをしている場合ではなかったのだ。返す返すも、あの時に入院していれば、一年間苦労しなくて済んだのではないかと思ってしまう。そうだよな、あの時もとにかく救急車を呼べばよかったのかもしれない。躊躇して病院に電話を掛けたりしていたから、結局家にとどまる事になってしまった。いやいや、コロナ禍で医療が逼迫していたのだ。うちの子だけではない。それで命を落した人だってたくさんいるのだ。それなりに学校にも通って部活まである程度出来ていたのだから、これで良かったと思うしかない。コロナのせいなのだ。
因みに、夕食の写真も送ってくれた。

お昼よりもこっちの方がヘルシーだな。次男はきのこと魚が好きではないのだが、メインが魚と椎茸の煮付けとは。でも、
「魚も美味しくいただきました。芋がめっちゃ美味しかった!」
と、喜んでいた。ただ、お粥は塩がなくてあまり美味しくないかも・・・と。まあ、他におかずを食べてしまえば、そうなるかな。お粥だけだったら、きっと美味しいと思うのだろうが。
退院のGoサイン
ぬか喜びさせてはいけないと、義母には退院の事を話さずにいた。私もまだ半信半疑だった。ところが、夕方病院から電話があり、明日退院になりますと言われた。
「抗生剤が効いたのでしょう。血液検査の結果もレントゲンの結果も問題なく、お昼に食事を始めたのですが、すっかり完食出来たので、明日の9:00~10:00に退院になります。5日分の抗生剤を出しておくので、飲み切るようにしてください」
おぉ。退院だ。本当に退院だー。しかも昼ではなく午前中ではないか。すっかり完食した事は知っている。が、先生の言い方が、まさか全部食べるとは思わなかったのに、というニュアンスがあったような。びっくりな言い方だったような。
うちの子は、出された食べ物は滅多に残さないのですが・・・適量を出してくれないと、無理するよ。
それにしても、抗生剤はずっと点滴していたはず。まだ5日も飲み続けるなんて。そんなに重症なのか。また去年の事を思い出してしまうよ。だが、もう過去の事でくよくよするのはよそう。
それにしても、明日は長男と車でバーベキューの買い出しに行く予定だった。最初、昼に退院と言われた時はどうしようかと思ったが、午前中に退院と分かってホッとした。両方出来そうだ。
久々に家族4人のLINEグループに書き込んだ。次男が退院だ!と。そして、夫が車を出そうかと言い、次男は喜んでいた。また、明日はうどんが食べたい!とか、脈絡なく発言していた。
退院の朝
次男のお迎えと、バーベキューの買い出しと、どうするか皆で話し合った結果、あまりかみ合わないまま終了してしまった。大体、こういう時は私の意向に沿って決められる。
とにかく、午前中に夫と私で車に乗り、病院へ向かった。9時半頃に着くように出かけた。すると義母からLINEが入った。
「早くから明日の買い出しに出かけたのですか?」
しまったー!義母に退院の事を伝えるのを忘れてたー!夕べ、私の実家の両親には伝えたというのに。つい、ぬか喜びさせてはならぬと思って、そのまま今日になってしまった。
「実は、急に次男が退院する事になって、迎えに行くところです」
と、慌てて送ったのだった。それに加えて、
「早く退院できて良かったですよね!」
と、ニッコリマークまで加えて書いたところ、
「わかりました」
と、絵文字も何もない返事が。
いやいや、親世代の返信に一喜一憂してはいけない。私の母は何でも「了解しました」と返してくるし。でも以前、義母から仕事を頼まれた時、その時間は歯医者の予約が入っているんです、と返したら、
「だったらいいです」
と返ってきて、一瞬凹んでしまった。その時にも次男が慰めてくれたっけ。表現力の問題だから、とか何とか。
さて、9時半に病院に着いた。すると同時に次男から
「準備できたよ」
と。私一人で病院に入っていった。キャリーケースに次男の洋服だけ入れて。
そう、夕べ危なかった。服を持って行くのを忘れるところだった。靴下やTシャツは持って行ってあったが、車だからって、Tシャツとパンツで帰ってくるわけにはいかん。せめてGパンを持って行ってやらねば。ちゃんとトレーナーとベルトも用意して行った。
受付では緊張してしまった。やっぱりセキュリティの厳しいのは嫌いだ。用件を聞かれ、子供の名前を聞かれ、それで検温だけで通された。退院患者の名簿があるらしい。まだ面会時間ではないので、この間とは違う対応だったのだ。
例によって2階の西病棟へ行く。面会時間に行った時には、衝立で見えないようになっていたが、今日は何もなし。どこまで入っていいのか分からん。その辺の掃除の人にナースステーションの場所を聞いて、案内してもらった。
ナースステーションで次男の名前を言うと、
「ああ、学校から救急車で搬送された・・・」
と、言われた。はい、そうです。その次男です。
そうしたら、看護師さんがキャリーケースを持って行き、私はまた入り口のパイプ椅子に座って待つようにと言われた。待っていたら、着替えてキャリーケースを引く次男が一人でやってきた。
「あれ?退院の手続きとか、しないでいいの?」
と聞くと、
「なんか、いいみたいよ」
と言う。でも、色々聞きたいことがあったのに。
「食べ物とか、何か聞いた?」
「やわらかい物を食べてねって」
「薬はもらった?」
「もらった」
「来週の13日の金曜日に来るようにって言われたけど、聞いてる?」
「聞いてる」
「何時でもいいって言われたけど、何時までかな」
「午前中だって」
なるほど、外来受付は午前中だったか。学校終わってからではダメなんだな。それじゃあ、なるべく早く来て、診察が終わったら学校に行く感じだな。
というわけで、ただそのまま病院を出てきたのだった。休日に退院の場合は、請求書を自宅に郵送すると書類に書いてあったし、どうやらこれで帰ってよさそうだ。
それにしても車は楽だった。電車だと45分くらいはかかるのに、車だと20分だもの。次男は首を寝違えたとかで、お腹よりもそっちの方が辛いと言っていた。
やわらかい物
めでたく退院した次男。
「何なら外でうどん食べたい。ラーメンでもいい。マックでもいいよ」
大丈夫なのか?過食症になってないか?ちなみに、今朝はこんな感じの朝食だったそうだ。

寝起きならちょうどいい量のようだが、5時起きなのに朝食が8時で、起きてから3時間後の食事にしては足りない量だったようだ。
ハムが4枚も?と思ったが、うっすいハムだったそうで。
結局、あんなにヘルシーな病院食の直後にいきなり外食はよくないから、お昼は家でお父さんのパスタにしよう、という事になった。
「なら、俺の好きなミートソースとか?」
はい、リクエスト来ました。夫がミートソーススパゲティを作ってくれて、最初は少しずつよそっていた次男も、結局普通にたくさん食べていた。
しかし、律儀に「やわらかい物」を食べようとして、始め硬め、というかアルデンテだったパスタを、少し時間をおいて、ふやけてきてやわらかくなってから食べていた。脂だろうが肉だろうが平気だが、先生に言われた通り、硬い物は食べないようにするらしい。歯でよく噛めば、その点は大丈夫のような気がするけれど・・・しばらくゴボウとかタケノコは辞めておくかね。
追記:今これを書き終えたところで、次男が少しお腹が痛いと言ってきた。やっぱりパスタは辞めておけばよかったと・・・脂はきついそうだ。なかなか一筋縄ではいかないものだな。先が思いやられる。