日曜日。今夜はビールを飲もう!と思ったチョコナッツ。
独りオクトーバーフェスト、やっちゃお!
と、準備したのが東京クラフトビール♪
今回はヴァイツェンも用意してあるし。
オクトーバーフェストとは
オクトーバーフェストは、文字通り10月に行われるお祭りである。
ドイツ・バイエルン州の州都、ミュンヘンで行われる世界最大規模の祭りで、9月半ばから10月の上旬にかけて行われる、ビールの祭典である。ドイツと言えばビール。ビールやドイツ料理、ドイツの伝統音楽を楽しむ行事だそうだ。
ビールといえば夏。私はてっきり、秋になって涼しくなるとビールが売れなくなるから、その頃にこういうお祭りをやって、ビール消費を促そうという事なのかと思ったら、由来はそうではないらしい。
1810年、バイエルン皇太子の結婚式を祝う競馬会で、領民にビールが振舞われたのが始まりだとか。その後、ビールや農作物への感謝祭として根付いたそうだ。そうか、ビールを始め、お酒が造られるのは秋だよな。穀物の収穫が秋だから。
で、東京の日比谷公園でもオクトーバーフェストをやっている、と昔知って、いずれ行ってみたいと思っていた。でもね、今調べたら全然10月じゃないの!7月とか。そりゃ、暑い時の方がビールが美味しいけども、オクトーバーって言っておきながらそりゃないでしょ。東京の他の場所でも、お台場とか豊洲、芝公園なんかでも開催されているそうだが、どれも10月ではない。なぜ?(参照→OKTOBERFEST 2023 日本公式サイト (oktober-fest.jp))
ヴァイツェンを飲んでみた
ドイツビールは5000種類くらいあるらしい。その中でも、白ビールはドイツらしいビールだと思われる。ホワイトビールと言った方がいいか?
ビールも色々。黒ビールや白ビール、そして琥珀色したビールとか、ベルギービールだとレッドビールとかもあるし、クラフトビールだったらもう、色々な物が入っていて、特に柑橘系の香りのついたビールは大好きなのだが。
実は白ビール、あんまり好きではなかった。黒ビールの方が好きな方。黒が苦手な人はいるが、白は日本であまり飲まれないのか、苦手だという話はあまり聞かない。ドイツビールとして、ホワイトエールとか何とか、一応缶ビールでも売っているとは思うが。
で、時々鼻に着くというか、白ビールは飲めないわけではないが、ちょっと癖がある気がしていた。夫が好きで、これ旨いよ!と勧められて飲むこともあったが、ちょっと癖が……といつも思っていた。
なのに、今回買ってしまったのには、わけがある。
家で独りオクトーバーフェストをやろう!と思ったからだ。オクトーバーフェストは、ドイツビールの祭典だから、ドイツビールらしいものを飲まないと。
とはいえ、東京クラフトなんだけどね。
で、最初は東京クラフトのペールエールを飲んで、まあ、普通だなと。今回は、そんな感想を持った。
そして2缶目に白ビールのヴァイツェンを。そうしたら……
うまーい!ナニコレ。癖がない。爽やか。美味しいよ、うん。
最後まで味わいたいような、舌鼓を打っちゃう感じ。
ちょーお勧め。
独りオクトーバーフェストに。そして、白ビールを飲んだことがないというあなたに。もちろん、ビール大好き、白ビール大好きなあなたも。これ、飲んでみて!

サントリー 東京クラフト ヴァイツェン 350ml1缶→https://amzn.to/46Q5Hqe
サントリー 東京クラフト ヴァイツェン 350ml 24缶→https://amzn.to/3QjqtZP