今日はどの仕事を希望しようか・・・そればかり悩みながらUACへ。10回目にしてまだ迷う。というか、だんだん激しく迷うようになっている。
金バッジ
受付をすると、
「チョコナッツさん、10回目ですねー!」
と言われて、金のピンバッジをもらった。そうだ、10回目だから何かあるかな、と思ってもおかしくなかったのに、全然期待していなかった。なるほど銅、銀、ともらったのだから、そろそろ金をもらえるだろうと思えなくもない。
それがこちら。

銅だか金だか、比べないとよく分からないが。
仕事を選ぶ
さて、今日もいよいよ仕事を選ぶときがやってきた。
すると、今日の職員さんは、とても良かった。何が良かったかと言うと・・・
①今日の状況を簡単に説明してくれた(予約状況)。
②この仕事に何人、この仕事に何人、という具合に全体の必要人数を先に伝えてくれた。
以上2点がとても良かった。今日の状況を聞いて、どうやら受付が少し大変そうでいつもよりも人数を増やすそうだから、今日は受付をやってみようかな、と考えた。
ところが、
「その前に、今日もユニフォームチームにたくさん人が必要だという事で、12名行っていただきます」
と言う。うぉ、12名は多いな。そして、
「ユニフォームチームに行ってもいい、という方!」
と、職員さんが言った時、ちらっと回りを見たらほとんど手が上がっていなかった。私は、即座に手を上げた。
そして、今日はユニフォームチームのお手伝いに行ったのだった。
一度ユニフォームチームのお手伝いをした事があって、すごく体力的に大変だったから、もう行きたくないなと思ったのだった。しかし、最近どうも痩せられないので、痩せるためにもう一度ユニフォーム行っておくかな、などと今朝から考えたりもしていたのだ。
しかし、いつもはユニフォームチームは人気で、私はちょこっと疑っていた。
「チョコレートもらえるから、人気があるとか?」
などと。前回お手伝いに行った時に、チョコレートを何粒か職員さんにいただいたので。
大きいバッグは可か不可か
さて、今日はジャケット配布の担当になった。前回はパンツだった。パンツの配布が2枚なのに対し、ジャケットは1枚なので、箱の空き具合も違うだろうし、しかも今日は2人体制だったので、これは楽だなと思った。ましてや最近は来場者も少ないし。
アクレディテーションでは、大きいバッグを足下に置いてもOKなので、今日も持って行ったら、ユニフォームチームはダメなのだ、と午前シフトの人に言われた。ユニをこっそり持ち帰るとイケないからだろうと。誤解されないようにと注意された。
前回は言われなかったし、とにかく表の方に置いておけば大丈夫だなと思っていた。そうしたら、別の人が来て、表は不用心だから裏に置いた方がいいですよと言った。結局、裏に置いた。特に、大きいバッグを手元に置く必要もない。水筒も裏に置いておけばいいのだから。アクレディテーションは水筒を机の上に置いてはいけない(万一こぼしたら機械がやばい)ので、下に置きたいわけで。
チョコレートはナシ
在庫の搬入を手伝っている人もたくさんいて、箱を開けに来てくれる人もいて、前回のように1人で配布も箱開けも箱解体もしていた時とは違って楽だった。人が多いと楽だ。それに、2人で配布なので、来場者が来ない時にはおしゃべりも出来て、時間はあっという間に過ぎた。
ただ、差し入れのチョコレートはなかった。もちろん、欲しかったわけではない。痩せるために来たので!
それにしても、おしゃべりさせてもらう女性は、大概大学生のお子さんがいる。私もそうだし。子供が小さかったらボランティアなんて出来ないだろうし、自分があまり年を取ってしまうと体力に自信がないしで、ちょうどいい年頃なのだろうなと思う。私も、もし子供が中学生だったらもっとシフトを減らさざるを得なかっただろうし、小学生だったらやろうと思わなかったかも。
そんな感じで、今日の活動が終わった。いつもより立ちっぱなしだったので、太ももとふくらはぎが筋肉痛になった。いや、当日痛いのは筋肉痛ではないのか?それから、5時にお弁当をいただいて、それもヘルシー弁当にしたので、そのまま翌朝まで水しか飲まなかったから、どうやら今朝は贅肉が減っているようである。
乞うご期待!
明日は唯一の午前シフトである。洗濯を放棄して行こうと思う。いや、帰ってきてからすると思う。何はともあれ、初めてなのでちょっとドキドキである。
そして、この一週間ほど、国歌を歌うプロジェクトに参加していて、その練習やら録画準備やらと平行していてけっこう大変だった。今日録画を終えた。この話は、後日公開された後にブログに書こうと思う。乞うご期待。