無くすなら、より経済的な
夫がよくマスクを無くす。
冬~春は不織布マスクをしていた夫。花粉症だし。だが、夏が近づくと暑いので、涼感タイプの洗えるマスクを使用していた。
だが、暑いから出来るだけ外していたい夫。外を歩く時には、外してポケットに入れるらしい。それで、いつの間にか落してしまう事がしばしば。
繰り返し使うから、使い捨てマスクよりも経済的な布マスク。だが、無くしてしまっては却って高いものになる。
この間また布マスクを落して無くした夫。
また布マスクを買い足すか、それとも・・・
と、検索してみたのが「冷感不織布マスク」だ。
使い捨てで、涼しいなら、これがいいのでは?布マスクをポンポン無くすよりは、経済的だ。
それで、検索したらお値段色々。その中で、比較的お買い得なものを見つけた。

薄い箱
置き配指定で、配達完了のメールが来たので玄関の外を見たら、ない。焦った。マスク45枚が来たのだから、それなりの箱が届いたはずなのに。
一応ポストを見に行った。マスクがポストに入るとは思えないが。
そしたら、入っていた。これ、15枚ずつの袋が横並びに入っていて、平べったい箱に入っていたのだ。これならポストに入る。宅配用に考えたんだろうな。
そうしたら、夫の布マスクが次男のマスクの中から一つ見つかった。もう2つしかないから回せない~と思って買ったのに、まだ大丈夫なようで、夫はまだこの冷感不織布マスクを使用していない。
不織布でないとダメな時
だが、私がしてみた。
夏は比較的、マスクに対しての「人の目」が緩和される。熱中症にならないように、外では外そうとか、そういう雰囲気になる。子供達も、体育の時間はしなくていいとか。
だが、病院とか、多くの人と関わる時など、やっぱり布マスクだとダメかな~と思う時がある。
この間次男が入院した時、翌日にマスクを持って来てくださいと言われたのだが、
「やっぱり不織布マスクの方がいいですか?」
と聞いたら、看護師さんが
「そうですねえ。色々な人がいますから」
と言った。この意味、色々な病気の人がいるから、という意味にも取れるが、布マスクじゃダメだと考える人もいるから、と私は取った。本当は布マスクでもいいんだけど、人によってはダメだと思っているから~と。
そんな事もあり、病院へ行く時など、不織布マスクの方が良い時がある。だが、夏は暑い。本当に暑い。痒くなるし、汗は出るしで大変だ。
そこで、この間次男と病院へ行く時、それからボランティアで小学校の受付をする時、私がこの冷感不織布マスクをしてみた。
使ってみた!
見た目は普通の不織布マスクだ。手で触った感じもそう。だが、顔に当ててみてびっくり。ひんやりと冷たい。普通の不織布がさらさらしているとすれば、これはぺったりしている感じ。そう、冷えピタみたいなものを貼ったのに近い。不思議だ。改めて手で触ってみると、確かにひんやりはするけれど、決してぺたぺたはしていない。顔に付けるとぺたぺたしているように感じる。私の顔に脂がのっているから?
このマスクは普通サイズ。17.5センチ×9.5センチ。ちょっと大きめかな。夫にはちょうどいいだろう。私には大きいのだが、ゴムをクロスさせるとちょうどいい。
私は、かつて不織布マスクはメガネが曇るから、絶対にしなかった。コロナ禍になっても、マスク不足もあって、最初から布マスクで通していた。やっとマスク不足が解消された頃、ゴムをクロスさせればメガネが曇らない事が分かった。ちょっと、ほっぺのところが開いてしまって、時々直さないとどんどん開いてしまうのだが。
小さいマスクでも、クロスさせないと曇る。小さいマスクなのにクロスさせると、最初はいいのだが、だんだん耳が痛くなる。ゴムがキツいのね。それで、今は普通サイズをクロスさせるのがいいと分かった。
これも、そんな感じでクロスさせてちょうどよかった。
雨の日だったし、それほど気温は高くなかったけれど、むしむししている気候で、歩いた後はすごく汗をかいたにも関わらず、マスクが暑いとは感じなかった。これは驚きだ。
布マスクの方が、サラサラしていて付け心地は良いが、この不織布のプリーツタイプは口に全くマスクが触れていないのが良い。だから涼しいとも言える。
しかし、二日間このマスクをしていたら、二日目は耳が痛くなり、二日目の夜くらいから、耳の後ろが痒くなった。丸一日で治ったけれど。予めクリームを塗っておくなど、ケアしておけば良かったのかもしれない。
因みに、耳の所が痛くなるのは、メガネのせいだと思う。メガネで抑えられて、ゴムが自由に伸縮しないために、一部がキツくなってしまうのだろう。
というわけで、冷感不織布マスクのレポは終わり。案外涼しいので嬉しい。夫がいよいよ全ての布マスクを無くしたら、今後はこれを買い足していこうと思う。
冷感不織布マスク 使い捨て 普通サイズ 45枚入り https://amzn.to/3NepC8m