東京2020ボランティア7日目。アクレディテーション。
5月11日から始まったオリンピックボランティアも、昨日で7回目になった。週二日くらいで入っていたシフトだが、土日は今までなかったので、これが初めての休日ボラン…
-多感・多汗・達観-
5月11日から始まったオリンピックボランティアも、昨日で7回目になった。週二日くらいで入っていたシフトだが、土日は今までなかったので、これが初めての休日ボラン…
一週間ぶりの活動だ。今日も晴れ。日傘を差し、UACビルへ。 桜坂の事ばかり書いてきたけれど、続いて鼓坂という坂も上り、どんどんビル群の中へ。 考えてみたら、こ…
アクレディテーションの活動を始めて5回目。実は、活動レポはこれで最後となる。 5日目の始まり 久々の晴天。今年初めて日傘を差して家を出た。こんなスポーティーな…
今日も午後1時半から活動の日。さて、朝からユニフォームを着込む。あれ、今日はまたちょっとズボンがきついような。洗って伸びたわけではなかった。 白いパーカー 前…
フィールドキャストとしての活動3日目。便宜上5月17日を「今日」と呼ぶ。 やっぱり雨女? 今日も出かける時に小雨が降っていた。風も強い。家族からも親戚からも、…
昨日はフィールドキャストのユニフォームを初めて着る日だった。初めての経験がたくさん。昨日の一日を順を追って記そうと思う。 ユニフォームに袖を通す ボランティア…
一年遅れの活動開始。やっとこの日がやってきた。 5月11日。他では陸上のテスト大会も行われていたようだが、私たちアクレディテーションチームは、UACビルに集め…
いよいよ世論が五輪中止に傾いてきた。ああ、2年前はボランティアをやる事をすごく自慢したかったのに。今では、ユニフォーム姿で歩いていたら石でも投げられるのではな…
シフトが送られてきた 昨日、フィールドキャストのシフトが送られてきた。とうとう、ボランティア活動をする日程が決まったのだ。 いつだろう、何日間なのだろう、とワ…
私は、東京2020大会フィールドキャスト(大会ボランティア)の一員である。 なんて言うと、ちょっと格好つけすぎか。 いろいろあってボランティアを辞退した人もい…