東京2020「ARIGATOイベント」in東京スポーツスクエア
独りで行ってもどうかなーと迷ったが、月曜日に行って平日の混み具合などをリサーチし、読者の皆さんに伝えなければ!という謎の使命感から、重い腰を上げてイベントへ出…
-多感・多汗・達観-
独りで行ってもどうかなーと迷ったが、月曜日に行って平日の混み具合などをリサーチし、読者の皆さんに伝えなければ!という謎の使命感から、重い腰を上げてイベントへ出…
パラリンピックを知ったのは 私がパラリンピックの存在を知ったのは、大学の授業だった。かれこれ25年程前になる。 パラリンピック自体は私が生まれる前から開催され…
五輪ロスの日本列島。メディアではオリンピックで活躍した選手や、ボランティアに関する話題で溢れる。 もう私のオリンピックボランティアは終わってしまい、レポも全て…
検査をちゃんとしているのか 新型コロナワクチンの接種は進んでいるはずなのに、最近感染爆発している日本。そして東京。私はすぐに思った。一気にオリンピックボランテ…
活動18日目。とうとう最後の活動だ。あまり「最後」を意識しすぎると寂しくなってしまうので、今まで通りの活動をしようと決めて家を出た。 台風 今日もユニフォーム…
UACに通うこと17回目。梅雨明けしてから日増しに暑くなっており、この日7月25日は湿度も高く、最高潮に暑い日だった。 受付で 前回の活動は23日の開会式の日…
私の活動が16回目となったこの日、東京2020大会の開会式の日だった。つまり7月23日である。金曜日だが、特別に祝日。さあ、今日も張り切って行こう! ブルーイ…
オリンピックの試合開始が翌日に迫った7月20日。学生の多くが一学期の終業式。私はボランティア活動15日目を迎えた。 思えばよくここまで、体調を崩すことなく、一…
梅雨明け 東京の梅雨が明けた。7月上旬に天気の良い日がほとんどなかったので、東京の夏が暑いという事を忘れていた気がする。梅雨が明けて湿度が下がり、むしろ快適に…
7月13日に、雨で足下がびしょびしょになったまま活動していた事で、翌日の夕方からお腹が不調に。冷えは禁物である。15日にはだいたい快復し、再び活動へ。 残業あ…