二十歳になったら年金を。3年前とはだいぶ変わった
3年前、うちの長男が二十歳になった時には、年金の支払いで右往左往した。その時に書いたブログは混迷を極め、今も読むことができるのだが、あれは参考にしない方がいい…
-多感・多汗・達観-
子育てに関する情報をご紹介
3年前、うちの長男が二十歳になった時には、年金の支払いで右往左往した。その時に書いたブログは混迷を極め、今も読むことができるのだが、あれは参考にしない方がいい…
スクールサポート ちょっと前の事になる。北海道旅行から帰ってきた翌日、地元の小学校のお手伝い(スクールサポート)をお願いできないかと打診された。 その日、既に…
大学の軽音サークルに入った次男。初ライブが昨日、あった。 サークルに入会する際、先輩にいろいろと話を聞いてきた次男は、 「お母さんも、ドリンク代払えばライブに…
卒業生の言葉 昨日、次男の高校の卒業式だった。 コロナ禍のため、入学式がなかった次男たち。あれもね、無し崩し的に無くなったのだ。リモート授業からの分散登校で、…
ネット調査 スマホを見ていた次男(高3)が、いきなり聞いてきた。 「お母さん、子育てが一番大変だったのって、子供が何歳の時だった?」 私は迷った。2歳の嫌々期…
一人で旅行に行くと言ったら、 「え?泊まりがけで?いいご身分ね」 と母に言われた。「いいご身分」とは、褒める時の言葉ではない。 その時はそれほど気にしなかった…
先日旅行&合宿に行って来た、大学生の長男。帰ってきて開口一番 「財布無くした」 と言った。 「帰りのバスの中でリュックのポケットから落ちたか、新宿で盗まれた」…
事実は小説より奇なり とはよく言ったものだ。うちの長男の旅行の話をそのまま小説にしたら、 「そんな事あるかよー」 なんて、呆れられるかもしれない。 だが、実際…
5日(火)に発熱した長男。大学3年生である。 39度超えの熱が出たが、翌日には37度台後半に。下痢が始まって、頻繁にトイレに入っていた。 内科へ行こうとしたが…
火曜日の午後3時頃。 「次男くんですが、いつもの腹痛でちょっと歩けないような状態になりまして」 担任の先生からの電話だった。 なんと!腹痛は完治したと思ってい…