いつも推し活はぼっちだが、今回は初めて推し活友達と会う事に。SNS上ではお知り合いでも、実際に会うのは初めての方ばかり。ちょっと緊張したけれど、初めて会ったとは思えないような和気あいあいとした会になった。その詳細を、読者の方の推し活の参考になればと、ここに記す事にする。
BTSの聖地は日本にもいくつもあるようだが、今日は赤坂の「カンガンスルレ」さんへ。BTSが2015年に全員で食べに行ったお店である。(お店のサイトのURLは末尾に記載)
東京メトロ千代田線の赤坂駅から徒歩2分、同銀座線・丸の内線の赤坂見附駅、同南北線の溜池山王駅から徒歩6分という立地。因みに、赤坂東館もあるが、聖地は本館である。
私は、せっかく赤坂に行くのなら、ハリーポッターの雰囲気を味わったり、桜坂を見たりしながら行こうと思った。ハリーポッターのミュージカルが始まってから、赤坂駅を利用した事がなかったと思う。
溜池山王駅は、東京オリンピックのボランティアの時に何回も通った。あの辺り、アメリカ大使館の手前にある坂には「桜坂」という道標みたいのがあるのだが、地図で見るとなぜかあの坂は「榎坂」なのだ。えのき。桜じゃない。それで、地図を見るとこのハリーポッターのシアターの脇にあるのが「桜坂」のようなのだ。本当の桜坂はどれなんだ?
さて、赤坂駅の3b出口を出ると、もうそこから魔法っぽい雰囲気。ハリーポッターの音楽もかすかに聴こえる。


素敵な空間である。さて、桜坂方面を地図で検索し、出てみた。桜がたくさんあれば、紅葉してるかな?


桜坂はこんな感じの地味な、そして全然車も人も通っていない道だった。曲がりくねった坂ではある。桜がもし咲いているならさぞ綺麗だろう。しかし、今は葉っぱもかなり散ってしまったようで、寂しい限りだ。
風がすごい。風の強い日ではあるが、ビル風もあるかもしれない。さて、思ったよりも大したものがなかったので、早速カンガンスルレへ向かおう。
迷うかもしれないと思って、早く来すぎたようだ。迷わずお店に着いてしまい、予約の20分前には着いてしまってちょっと困った。どなたかのブログの情報で、お店は建物の2階と書いてあった気がするのだが、よくよく見たらお店は1階だった。

ウロウロしたり、グルチャに着いた旨を書き込んだりした後、お店に入ってみた。少しその辺で待たされたが、一番奥の半個室のようなところに通された。
この、半個室の所へ行く途中に、サインがあった。私は後から友に聞いて帰り際に写真を撮ったのだが。

直筆のサインを見たら感動するだろう、と思っていたのだが、そうでもなかった。額に入っているからか。そして、BTSのサインの他にも、有名人のサインがたくさんあった。

今日の会のメンバーは12人。最初は後ろの席に他のお客さんもいた。予約は12時から。お店の人から、14時半までと告げられた。
我々が大体集まってくると、お店の人がやってきて、
「BTSが食べたもの、教えますねー」
と言った。そして、メニューを開きながら次々と、お料理の名前を言っていく女性の店員さん。もちろん、何かメモを見ているわけではない。すっかり覚えてしまっている。
ポッサムと、豚肉の炒め物と、鍋料理が2つと、それからジャガイモチヂミに、ケラン……なんだっけ。つまり卵焼き。そんな感じ。BTSはこれを7人で食べたわけで、色々考えて、チヂミと卵焼きは2つ、その他は1つ注文したのだと思う。とにかく大勢なのでよく分からない部分もある。
店の名前を写真に収めようとして、写真を撮る。

更にスプーンが来たので撮って、

お料理も撮った。




お通し的に来たキムチがとても美味しかった。辛いけれど、甘みがすごくあった。
豚肉の炒め物がすごく美味しかった。ご飯が欲しくなる味だった。もちろんビールも進む。体がポッと暖かくなる辛さ。甘辛。それから、ジャガイモのチヂミもすごくモチモチで美味しかった。写真は食べかけなのではなく、おへらで分けてくれたので、こんな形なのである。
それから、ポッサムも1つ食べた。せっかく味噌などのたれが一人一皿ずつあるのに、1つしか食べないから、ほとんど減らなかった。ああ、でもジャガイモチヂミにたれをつけたか。うん。
ラーメンが入っている鍋料理を食べたら、急にお腹がいっぱいになってしまった。ラーメンもそうだが、カットされたウインナーも入っていて、急にきた(笑)でも、バンタンはこういうラーメン好きだよなーと思って食べた。それで、目の前にあった骨付きの豚肉とジャガイモの鍋料理が、あまり食べられなかった。ほんの少し食べたら、ジャガイモも肉も柔らかくて美味しかった。で、鍋料理の汁をちょっと飲んだらむせた。辛いので要注意。
話をたくさんして、お店を出た。そこで、お店の人に集合写真を撮ってもらった。

この日は遠方から東京に来てくれた仲間もたくさんいて、こうして集まる事が出来て感無量である。
さて、赤坂見附駅から銀座線に乗り、渋谷に移動した。LINEフレンズに行くという事で。
我々の推しが関係している「クッキーがタタを被っているぬいぐるみ」を買いに。
土曜日の渋谷は人でごった返していた。東京に不慣れな友がはぐれないよう、東京に慣れている面々が気を配る。私?私は東京在住だが、引きこもり気味なので、慣れてはいない。ただ、スクランブル交差点を珍しいとは思わないくらいには、慣れているかもしれない。
坂を上って行った先に、LINEフレンズがあった。私はここに来るのも初めてなのだ。
お店に入ると正面に、あった。

だが、本当はもっと小さい物が欲しかったのだ。先日ここへ来た友が、タタを被ったぬいぐるみの、クッキーだけが売り切れていた、と話していたので、今日はまた入荷しているかも、という期待をしていたのだ。しかし、大きいのしかなかった。とにかく皆でこれを1個ずつ持ち、店内を物色。だが、小さいのはなかったので、これを購入した。まあ、皆は他の物も買ったかもしれないが、私はこれだけ。そうしたら、レジでくじ引きみたいにしてカードを引かされた。わーい、クッキーだ。


これ、裏にメッセージを書いて半分に折るのか?いやいや、別に半分に折るわけではないのか。クリスマスツリーに飾るのか?結局使い方が分からない。けれども、とてもしっかりしたカードだった。なんか、おまけがもらえて嬉しい。
えーと、確かここにはBTSの手形があるという話だったような。一体どこに?
と思ったら、レジ横に階段があり、上った先の壁一面に絵や手形が飾ってあった!

早速手を入れて撮影じゃ。やってみたかったのだよ、これ。


分かっていた事だが、テテの手は大きい。細くて大きい。あと、ナムジュンの手形は深いが、テテの手形は薄い。なんかナムジュンが手形を押した様子が目に浮かんでほほえましい。
上には、BTSのメンバーが描いた絵などが飾ってあった。



店内ではBTSの曲がかかっていた。
ここから、みんなはグクの電車に乗るという事だったが、まだだいぶ時間があるようだった。私は疲れたのと、夕飯を作る為もあって、ここでお別れ。
以上、初めてのアミ会(推し活の会合)であった。こっそり明かすと、私は今日初めて会うみんなに、自作小説を印刷して配ったのだった。こんな物で申し訳ないけど、と断りながら渡したが、みんな喜んでくれて嬉しかった。また書こうと思う。
それでは、皆さま何かのご参考に。私もまだまだ分からない事だらけだが、ぼちぼちと推し活を進めようと思う。推し活は人それぞれ。自分のペースで楽しもう!
赤坂カンガンスルレ→赤坂 韓国家庭料理 カンガンスルレ 赤坂駅から徒歩2分!