【読書感想文】東野圭吾「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」を読んで
少し前の事だが、本屋に行くと「ブラック・ショーマンと覚醒する女たち」の単行本が最新本の棚にたくさん並んでいた。その下に、この「ブラック・ショーマンと名もなき町…
-多感・多汗・達観-
少し前の事だが、本屋に行くと「ブラック・ショーマンと覚醒する女たち」の単行本が最新本の棚にたくさん並んでいた。その下に、この「ブラック・ショーマンと名もなき町…
この本は「今いちばん売れているコミュニケーション本」だという帯がついている。 だが、私が自分で買うなら、この本は手に取らなかっただろう。夫が買って読んで、勧め…
こまぎれ 今年も練馬のハーフマラソンのボランティアに応募した。朝が早いし、どうしようかなーと迷ったのだが、去年と同じボランティアウエアを使用するので、去年のを…
カニがやってきた 先日長男が、 「カニ、買ったから」 と、いきなり言った。大ズワイガニだそうだ。本ズワイガニではない。 大ズワイガニが、今年は異様にたくさん獲…
給水開始 休憩を終えて持ち場に戻って来た我々1班。準備をしたのは1・2番テーブルだったが、次はローテンションをして、7番テーブルとゴミ箱の係として入る事になっ…
グループ参加 今年も東京マラソンの時季がやってきた。3月3日の日曜日、ひなまつりの日がマラソン大会当日である。 去年に引き続き、グループでの申し込みをし、去年…
スクールサポート ちょっと前の事になる。北海道旅行から帰ってきた翌日、地元の小学校のお手伝い(スクールサポート)をお願いできないかと打診された。 その日、既に…
2月18日(日)はアート部の活動日。森美術館、汐留美術館を経て、次はSusHi Tech Squareだ。 汐留駅からJR山手線で有楽町駅へ。京橋口から出てす…
2月18日(日)のアート部の活動。 まずは森美術館で「私たちのエコロジー」展を観てきた。そしてお昼を食べ、次はフランク・ロイド・ライト展だ。こちらは入場予約が…
2月18日(日)に、久々のアート部の活動があった。今回も美術展をはしごしまくる!日曜なので混み具合も気になるところであるが、朝9:50蜘蛛の下に集合である。 …